2014/12/31

メンバーが作ったおもちゃと感想〜4〜

シンチャオ!大晦日に更新すみません!笑
2回目の投稿になります。森 健吾です!
今日で2014年も最後!今年のWSのことは今年中にシェアしたいと思います!( ̄▽ ̄)笑

2度目の参加となった今回のWSで自分が心掛けていたのは…
「子ども自身に遊びを作ってもらうこと」     です。
昨年度のWSでは身の回りの物でおもちゃを作ること&3歳児でも作れるということばかりにフォーカスしていたので、「遊びを創造する」という点にはほとんどアプローチ出来ていませんでした。
あれから1年経ち、彼らが4歳となった今年は「何で遊ぶか」ではなく、「どんな遊び方をするか」という点にチャレンジしていこうと思いました。

<1日目  〜チューブプレーン〜>
狙い:①子ども達に飛ばし方を試行錯誤してもらう
         ②的あてや輪くぐりを通じて、狙った場所に飛ばす喜びを味わってもらう

材料:折り紙・セロテープ

初日は折り紙の端を折りながら、筒状に丸めた簡単なおもちゃ、チューブプレーンというもので遊びました!このおもちゃは機体をまっすぐ保ちながら、投げるとかなりの飛距離を飛ぶことが出来ます。ただ、結論から言うと、このWSは失敗でした…。
前日のミーティングが「子どもが折りやすいようにする」という話になり、端を折る回数を減らした結果、飛ばなくなってしまったのです。
完全に僕のテスト不足でした。せっかく作ったおもちゃが飛ばず、子ども達は微妙な表情をしてました。笑
今後WSに参加しようという方はちゃんと自分で何度も遊ぶことをお勧めします。
基本です。

<2日目 〜海の世界を作る!〜>
狙い:①自分達でイメージをして、海の世界を作ってもらう
         ②お友達と一緒にやるので、みんなで仲良く遊ぶ

材料:お昼寝用の青いベッド(保育園の物)・岩(新聞紙を丸める)・ワカメ(緑色のビニールを割く)・波(捻った画用紙)
         タコとイカ(赤と白の画用紙で作る)・ヒトデ(モール)・お魚さん(千代紙)

2日目は保育園にある青いお昼寝ベッドを海の中に見立てて、用意された材料を作って、自分だけの海の世界を再現しました!
その後、そこに千代紙で作ったお魚さんを投入して、魚すくいをやってもらいました!
この遊びで求められるのは、「子ども達にいかに海の世界をイメージしてもらえるか」ということでした。
そこで僕が工夫したのが、以下の3点です。
・導入の部分で海の生き物クイズをやる(紙芝居を使って)
・説明の際、子ども達をあえて並ばせず、中央に集まってもらう
・ゆっくり大きくはっきりと子ども達に向かって語りかける(基本だけど、これ大事!)

子ども達の視覚と聴覚にしっかり訴えかけていくことで、導入は非常にうまくいきました!子どもたちは自分の知っている海を、いろいろと想像してくれたようです。

もっと画用紙を使って、カニとかクジラとかいろんな生き物を作るとさらに盛り上がれたのかもしれません。。
そして何より驚いたのは、子ども達がうまく遊びに没頭できると、細かい説明をしなくても、子ども達が自分でどんどん遊びを工夫しながら、進めて行くことに驚きました!

他にも取ったお魚を髪飾りにしたり、自分で波を使って、生き物達を動かしている子もいました。改めて子どもの発想を引き出すのは周りの環境や大人達の接し方が大きいということに気付かされました!
おもちゃコンサルタントの方々にも「かなり良かった!」との評価をいただくことができました!*\(^o^)/*
ドヤ顔してたのは内緒です←

<まとめ>
この2日間で特に学んだことは…
仮説と検証の重要性 と 子ども達との接するときは一緒に遊ぶというスタンスです。

1日目のWSでは、仮説と検証の重要性を学びました。
準備段階でこうすればいいんじゃないかという考え(仮説)はたくさん出てきます。しかし、それはしっかり検証してみないとうまくいかない可能性が高いです。
僕の1日目の失敗は完全にこの検証不足でした。子どもたちのために良かれと思って、やったことが却って、チューブプレーンがうまく飛ばないという要因となってしまったのです。
2日目のWSでは子ども達と接する時は「教える」というスタンスを捨てることが大事だと感じました。特に僕が2日目にやったWSでは、子ども達に遊び方を「教える」のではなく、「考えてもらう」ことが何より重要なことだったので、彼らの創造力を引き出すには「一緒に遊ぶ」というスタンスで話したことがとても大きかったようです。

今年は2回目のWS参加ということで、昨年度よりも幾分か心に余裕を持つことが出来ました!(^^)
徐々にSaopopoの仲間も増えてきたし、先日は早稲田大学の公認サークルになることが出来
ました!*\(^o^)/*やったね♪


僕は卒業が近いので、今後の活動にはあまり参加出来ませんが、これからもSaopopoの応援をよろしくお願いします!!
それでは、皆さん良いお年を〜!m(_ _)m

最後に…下部の写真は2日目のWSの様子です。子ども達へどのように語りかけるか、かなり意識してます。

・紙芝居を作って、海の生き物クイズをして、子どもたちの海へのイメージを高める
グループのみんなで一緒に遊ぶので、仲良く遊ぼう!
・あえて整列させずに子どもたちを中央に集めて、関心を引く

0 件のコメント:

コメントを投稿